こんにちは。
浜松市中区細島町にあるパーソナルトレーニングジム「スポルタ」代表の青柳です。
本日より、「知って得する健康情報」冷え性についてお伝えしていこうと思います。これからより一層寒さが厳しくなりますので、
快適に過ごせるよう是非、ご参考にしてみてください。
この時期、手先、足先が氷のように冷えている方も多いいのではないでしょうか?
実は、私も男性ですが昔は冷え性でした・・・
【冷え性の原因】 ➡ 体内で熱がつくれない
1日の基礎代謝1300~1400キロカロリーのうち、約38%の熱を筋肉でも生み出しているそうです。
理由その① ➡ 筋肉量の少ない女性に冷え性が多い
(筋肉で生み出した熱を血液に乗せて全身に運んでいる)
実は・・・体温が1℃下がると、基礎代謝は約12%減少、免疫力が低下し、菌やウイルスは強くなると言われています。
冷えから、血行障害、胃痛、しもやけ、腰痛、肩こり、肌荒れ などが起こることもあります。
冷えと言えば、たいていの人が飲んでる生姜のお茶やサプリ・・・生姜を毎日摂取し続けていると自律神経がおかしくなってくる事も?
生姜は摂り過ぎたらどうなるのか??
次回に続く…